ブログ

2012年7月16日 : Comments (0)

昨日、霧島の主峰たちへの入山が解禁になった。
私も韓国岳に、去年1月26日の新燃岳大爆発以来の登山になった。
天気は必ずしもよくはなかったが
こんなに待ちわびてた人がいたのかというくらいの
大混雑であった。
登りも、頂上も、下りも大混雑であった。数珠繋ぎ状態。

老いも若きも、男も女も登山好きが多いらしい。
健康によいし、気持ちはイイし、お金もかからない経済性。
インドアオタクが多くなる中、
気楽なアウトドア自然派が多くなることは
いいことかも…。

重いカメラキットもリュックに詰めて登ったが
充電済みの電池を車に置き忘れ、写真撮れずにくやしい思いした。
せめて帰りの車の中から撮った、
涼しげな、もう色付き始めたカエデでも…。 -h-

2012 7-15 霧島 001

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年5月30日 : Comments (0)

えびの高原にミヤマキリシマが花盛りとなってきた。

2012 5-30 白鳥山~不動岳 049

2012 5-30 白鳥山~不動岳 027

今日は、白鳥山に登り、白紫池から六観音御池の外輪をまわり、不動岳に登った。
初めてのコースだった。整備されてないが道が出来ている。
道なき道を、楽しく歩いた。
枯れ倒木とミヤマキリシマの芸術的な美しさが続いた。
2012 5-30 白鳥山~不動岳 067
Ctrlキーを押しながら写真をクリックすると、拡大写真も開けます。

2012 5-30 白鳥山~不動岳 073
硫黄岳もピンクに染まっていた。
平日だけど、人出もかなり多く賑わってた。
今週末は天気がよければ、花盛り人盛りになりそうだ。 -h-

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年5月24日 : Comments (0)

大隅半島の高隈山にある
刀剣山に初めて登ってみた。
ほとんどずっと急登な登りで、体力不足気味の私には応えた。
両手両足で登りました。
滑り落ちたら、発見されないだろうな…てなところを登ります。
2012 5-23 刀剣山 023向こうの花崗岩からなる絶壁上の第1峰まで
こちらの第3峰からぐるっと回ります。
刀剣でえぐったような峰です。
2012 5-23 刀剣山 028向こうに高隈連山が見えます。

標高の割に、想像以上のきつい登山でした。
ヘトヘトになったけど、無事帰ってきました。
今日も筋肉たちが悲鳴を上げてます。 -h-

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年4月18日 : Comments (0)

霧島の甑岳は、何回も登ってるが
広大な頂上の外輪を一周したのは、初めてであった。

2012 4-18 甑岳 012

周遊道が最近幾分整備されたみたいで
思ったより歩きやすかった。
平日だが天気がよく、相変わらず登山者が多かった。
一周した後、弁当を食べ
火口部にももちろん下りてみた。

2012 4-18 甑岳 019

ここからもわずかに韓国岳頂上付近が望める。
最近、甑岳登山だけでは、もの足りなく感じるが
一周したせいか、いつもより歩いた!ってかんじになれた。
それでも早く、韓国岳や、高千穂峰の解禁が待たれる。
これからいいシーズンの到来です。 -h-

↓ポチッとよろしく。
にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年3月28日 : Comments (0)

霧島、白鳥山に登った。
白鳥山頂上付近にあった
大きな岩のオブジェ。
2012 3-28 白鳥山 002Ctrlキーを押しながら写真をクリックすると、拡大写真も開けます。

続いて登った韓国岳手前にある小さな丘、硫黄山。
そこの頂上にあった溶岩岩のオブジェ。
2012 3-28 白鳥山 018 
どちらも今は登れない韓国岳をバックに…。
気持ちよい春のハイキングが楽しめた。

霧島までの行き帰りの道すがら
春の花たちが溢れてた。
2012 3-28 白鳥山 026

山も里も春が訪れてます。 -h-
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 九州情報へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年3月23日 : Comments (0)

一昨日の水曜日は快晴で
20年ぶりくらいに高隈山の最高峰、大のがら岳にチャレンジした。
大隅半島でも一番高い。

2012 3-21 大のがら岳 020
近くの桜島よりも高い。

2012 3-21 大のがら岳 022

平日なのに頂上は、登山者で結構なにぎわいで驚いた。
さすがにみなさんベテラン者の雰囲気であった。

2012 3-21 大のがら岳 026霧島までも遙か遠くに遠望できる。

2012 3-21 大のがら岳 016
大隅半島全域、志布志湾まで眺められ、
私のふるさと大崎もはるか下方遠くに見下ろせ、
疲れたが感激した。
まだ少し、心地よい疲労感と筋肉痛、
それと達成した満足感が残っている。 -h-

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年3月15日 : Comments (0)

昨日は、南さつま市にある 野間岳に
初めての登山でした。

2012 3-14 野間岳 025奥の高い山が、野間岳。

天気も良く、ちょうどよい心地よい登山でした。
山に登って、東シナ海の眺めが楽しめた。

2012 3-14 野間岳 007風車がいっぱいの野間岬。

2012 3-14 野間岳 008坊津も見えます。

もちろん、きれいな長い海岸線の吹上浜も見れます。
360度の眺望が得られる、気持ちいい頂上です。
また登りに行こうと思える、野間岳登山でした。 -h-

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年3月1日 : Comments (0)

昨日の朝、天気回復したので急遽出かけました。
藺牟田池。 
とりあえず写真をいくつかどうぞ。

2012 2-29 藺牟田池 002

2012 2-29 藺牟田池 006
Ctrlキーを押しながら写真をクリックすると、拡大写真も開けます。
2012 2-29 藺牟田池 019
片城山から見下ろす藺牟田池。
向こう岸の駐車場から、今回は左の飯盛岳を登ってぐるっと歩き
片城山まで登ってきました。
かなりハードで疲れたが気持ちよかった。

春を感じながら、たっぷり汗かいてきました。
いい1日でした。 -h-

↓ポチッとよろしく。 ~ありがとう。
にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年1月18日 : Comments (0)

今年初めての霧島だったが、
天気も青空が広がってくれた。
当然、雪は残ってたが、
快適なハイキングであった。
2012 1-18 えびの高原 白鳥山 020
白鳥山もすっかりなじみの山になってしまった。
霧島の主峰が登山禁止なので、
身近で手軽なハイキングとして楽しめる。
真冬のせいか、珍しいくらい登山する人と出会わなかった。

去年1月の、雪深いなかでの韓国岳登山を試み、
かなりの強風で凍てつく韓国岳頂上で
新燃岳の歴史的爆発を、呆然と眺めたのが思い出される。
解禁が待ち遠しい。 -h-

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ

2012年1月12日 : Comments (0)

昨日は曇り空の寒い日だったが、
今年初めての登山。
お正月のなまった体を、開聞岳登山で吹っ飛ばしてきた。

2012 1-11 開聞岳 005

朝起きてみたら、
腕やら足やら体のあちこちが悲鳴を上げてる。
かねての運動不足の証明です。

開聞岳登山は、長くてずっと一本調子の登りで
ロープを使って登るところ等も何ヶ所もあり
おかげで全身の筋肉が、たっぷり鍛え上げられる。

運動不足気味の私には結構こたえる。
登山しないでいると、本当に知らずのうちに、
体の力が弱まっていく。

全身筋肉痛ではあるが、筋肉の嬉しい悲鳴だと思い、
心地よい朝を迎えられた。 -h-

にほんブログ村 写真ブログ 九州風景写真へ
にほんブログ村

ページトップへ