2012年2月24日 : Comments (0)
市場は、需要と供給で決まる。
株式も売る人と、買う人のバランスで価格が形成される。
成長が見込めず、買う人より売る人が多ければ下がらざるを得ない。
当然に不動産も、需要と供給のバランスで、価格が決まっていく。
少子化の日本では、人口が減少を続ける限り
需要より供給が上回り、全ての物がだぶつき下落していく。
小手先の対策は打っても
根本的にはどうすることも出来ず、
すべてが右肩下がりにならざるを得ない。
この経済の原理、市場のメカニズムを理解した上で、
あらゆる産業が対処していかねばならない。
私がたずさわるこの不動産業も、供給が需要を上回る限り
家賃も地価も住宅も上昇はない。
そのことを前提に、
これからの対策を考えていかねばならないだろう。
難しい時代である。 -h-
にほんブログ村
ページトップへ
2012年2月19日 : Comments (0)
小さな諍いも、けんかも国家間の戦争も
要するに、正義と正義のぶつかり合いの中で起こる。
どちらもそれなりに正しいのだ。
正しいから争いになる。
お互い正しいからやっかいなのだ。
双方の主張は、それぞれの立場で正しいことが多い。
我々の仕事も、仲介という仕事が多い。
売り主の立場、買い主の立場
家主の立場、借り主の立場の間に立ってする仕事が多い。
だから私はどちらの側の立場だけにたつのではなく
客観的に正しいであろうという判断のもと、
作業を進めることにしている。
どちらか一方の立場に立ちすぎると
後がやっかいである。
正論同士がぶつかりあう時は、より冷静な判断が求められる。
どちらにもそれなりに言い分がある時代であるからだ。 -h-
にほんブログ村
ページトップへ
2012年2月15日 : Comments (0)
何はどうあれ
人には優しく 誰にも優しく
けど自分には ちょっと厳しく
他人には寛大に
おのれのことは 甘やかさず
そんな気持ちでいることが
世の中を うまくわたりあっていける気がする
ただ それだけだと 疲れるから
たま~の休みは ゆ~っくり 好きなように
させてもらいます。 -h-
↓ポチッとよろしく。 ~ありがとう。
にほんブログ村
ページトップへ
2012年2月11日 : Comments (0)
こんにちは、お久しぶりです。吉岡です。
約一年の育児休暇を終え、2月より復帰しました!
すっかりゼロになった腹筋と、仕事の勘を取り戻すまで時間がかかるかもしれません(汗
しかし働く母ちゃんは強し!頑張ります!
産前時お世話になっていた皆様、
吉岡の顔を見に行ってもいいかな~って方は
月・木・土曜は出勤していますので是非会いに来てください!
息子は早いもので、一歳になりました。
目に入れても痛くないほど愛おしいです♪
ページトップへ
2012年2月9日 : Comments (0)
昨日、大崎に帰ってきた。
大崎は一段と寒かった。
それでも少ないけど花が見つけられる。
白い八重の椿
一卵性双生児みたいに咲いた椿の花
春が来るのをじっと待つ梅の蕾
大崎も例年、椿やきんかんにいっぱい来てる、メジロやヒヨドリが
ほとんど見かけなかった。
どこに行ったんでしょう。
早く暖かくなってほしいです。 -h-
↓ポチッとよろしく。 ~ありがとう。
にほんブログ村
ページトップへ
2012年2月7日 : Comments (0)
当社は水曜日が定休日で、
短い2月も第一週が終わろうとしている。
今週は急激に冷え込んだ日があり
給湯器からの破裂による水漏れが
空き部屋中心にかなりの数あった。
寒い上に仕事が増えた。
不動産業だから仕方ない。
水道屋さん、ガス屋さんはもっと忙しかったと思う。
ブログは未だに2月になってなかった。
あわてて今日更新となりました。
そういえば育児休暇中の吉岡が
2月から日を減らして復帰してくれました。
力強い戦力の復帰です。
とりあえず近況報告だけの更新でした。 -h-
にほんブログ村
ページトップへ